岩手県釜石市中妻町2丁目2-11
0193 (55) 4156
0193 (55) 4157

ブログ

熊谷尚登税理士事務所は、岩手県釜石市の税理士・行政書士の事務所です。

Created with Sketch.

年末年始休業のお知らせ

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで、休業日とさせていただきます。 よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症の陽性者発生についてのお知らせ(12/6)

12月5日(月)、当事務所の複数の従業員およびその家族が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、お知らせします。 当事務所は、お客さまおよび従業員の安全と健康を最優先し、12月12日(月)までお客さまへ…
続きを読む

10月31日の電話・FAX不通の件について

10月31日未明から14時までの間、電話およびFAXが不通状態となりました。 光回線終端装置の交換により復旧しましたのでお知らせします。 取り急ぎお詫び申し上げます。

国税庁や税務署をかたる詐欺メールにご注意ください!

先日、顧問先より「税務署から*****円の滞納金があるとメールが届いた」と連絡があり、内容を確認したところ、国税庁や税務署をかたる詐欺メールであることがわかりました。 顧問先には削除するように伝えました。 釜石税務署管内…
続きを読む

姉妹サイト「souzoku-iwate.com」公開のお知らせ

令和4年8月、熊谷尚登税理士事務所の姉妹サイト「souzoku-iwate.com」を公開しましたので、お知らせします。 相続に特化したサイト構成になっております。 今後とも、熊谷尚登税理士事務所をよろしくお願いします。…
続きを読む

自動車の定期点検パックの仕訳の注意点について

自動車ディーラーの定期点検パックやメンテナンスパックに加入した場合の仕訳について説明します。 例えば、定期点検パック料金50,000円を現金で支払った場合、前払費用となるため、以下のような仕訳になります。 借方 貸方 摘…
続きを読む

e-Taxで登録申請などの通知を確認する方法

適格請求書発行事業者の申請において電子情報処理組織(e-Tax)による通知を希望する場合、登録申請書の赤丸の箇所にチェックを入れて申請する必要があります。 チェックなしの場合は書面にて通知されます。 顧問先から、e-Ta…
続きを読む

京都の不正競争防止法違反の判決について

1月19日、元勤務先から顧客情報を持ち出したとして、長岡京市の税理士および京都市の元事務員の女性が不正競争防止法「営業秘密の領得」およびマイナンバー法違反「個人情報の取得」の容疑で逮捕されました。 2月9日、京都地検が税…
続きを読む

携帯電話料金の仕訳の注意点について

個人事業主の確定申告準備のため、忙しい日々が続いています。 携帯電話料金の仕訳について注意したい点を話したいと思います。 携帯電話の料金が銀行口座引落になっている場合、通帳には、 年月日 記号 お支払金額 お預り金額 差…
続きを読む

不正競争防止法違反「営業秘密の侵害」について

令和3年7月15日、元従業員が不正競争防止法違反「営業秘密の侵害」の罪で逮捕され、8月4日、建造物侵入の余罪も含め盛岡地検が略式起訴し、罰金50万円の略式命令を受けました。 「営業秘密の侵害」の逮捕は岩手県初で、全国的に…
続きを読む